ゴルフ女子がフェアウェイウッドを打つコツはダウンブローに打て!

フェアウェイウッドが打てない女子ゴルファーさん「フェアウェイウッドをよく使うのに、上手く打てていない。フェアウェイウッドが打てるようになるためにやるべきことは何だろう。今度のお休みに練習するんだけど事前にポイントを知っておきたいな」
こんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- ボールが上がらない、トップのミスがよく出る!
- バックスピンが掛かればボールは上がる!
- ディセンディングブローさえ覚えればフェアウェイウッドは打てるようになる
- ディセンディングブローするためのコツは2つ!
スポンサードサーチ
ボールが上がらない、トップのミスになってしまう
フェアウェイウッドはもともとボールが上がりづらいクラブです。
そんなこともあり、ボールを上げようとする悪い動作が無意識で起こりやすくなります。
ゴルフが上手い人たちがよく言う「あおり打ち」「すくい打ち」になってしまうのです。
さらにウェアウェイウッドはシャフトも長いため、女性にとってはその扱いにとても苦労するはずです
バックスピンが掛かればボールは上がる
そこでフェアウェイウッドを上手くコツの紹介しましょう。
ずばり、打球にバックスピンを掛けることです。
そのためには払い打ちではなく、クラブヘッドを地面に打ち込むようなスイングをすることがポイントです。
こう書くと「打ち込むと逆にボールが低く飛びそうなきがするけど・・・」と思う方もいますよね。
たしかにボールが上がらないイメージがしますが、打ち込む動作によりボールにバックスピンが掛かかります。
そしてボールにバックスピンが掛かると揚力と言ってボールが上がりやすくなるのです。
なのでクラブヘッドを地面に打ち込むようなスイングをしてほしいのです。
ディセンディングブローさえ覚えればフェアウェイウッドは打てるようになる
具体的には「ディセンディングブロー(descending blow)」にスイングすることが大切!
ちなみにディセンディングとは、下降するという意味の「descend」のing形です。
「blow」が打撃という意味なので、直訳すると「下向きへの打撃」となります。
じつは、これまで日本でよく使われている「ダウンブロー」は和製英語なんです。
アメリカではダウンブローという言い方はせず「ディセンディングブロー」という言葉を使います。
ウェアウェイウッドが上がらない女子ゴルファーさんは怖がらずにディセンディングブローに挑戦してくださいね。
ディセンディングブローにスイングするためのコツは2つ!
ディセンディングブローにスイングするためのコツは2つです。
ルックアップに気を付ける ハーフスイングで地面をコンタクトした瞬間クラブを止める素振りをする
シンプルな方法なのでゴルフの経験に関係なく、どのレベルの方でも簡単に行えると思います。
でもこう書くと「なんか難しそうだな。その前にゴルフの基本基礎を練習した方がいいかも・・・。女性が気軽に受けれるゴルフレッスンってあるのかな?」と思う方も多いいはずです。
そんな人は無料体験レッスンをサンクチュアリゴルフとかで受けてみましょう。
では今回は以上です。