【ゴルフスイング】フェードボールで失敗しない為のコツ3選

【ゴルフスイング】フェードボールで失敗しない為のコツ3選

こんにちは宮下芳雄です。

今回はフェードボールが打てるようになる3つの方法をテーマに記事を書きました。

中級者ゴルファーさん「フックボールでOBがよく出てしまうので安全なフェードボールが打ちたい!」「プロみたいなフェードボールが打ってみたいけど、どうスイングすればいいのかな?教えてほしい。」

そんなゴルファーさんはこの記事を最後まで読んで、次回の練習の参考にして下さいね。

本記事の目次

  • スイング軌道
  • フェースの向き
  • なぜプロはクローズフェースでフェードを打つのか?

この3項目でフェードボールの打ち方を解説していきます。
ではじっくりご覧ください。

スイング軌道


結論から言ってしまうと、フェードボールを打つにはアウトサイドイン軌道でスイングする必要があります

具体的には「肩、骨盤の回転」を意識しなければいけません。

つまり体の回転が上手くできないとフェードボールは打てないんですね。

言葉を言い換えると、骨盤の回転を止めて、腕でスイングをしてしまうと「引っ掛け」「フックボール」など、

フェードボールとは逆のミスショットになってしまうことになってしまうんです。

そしてスイング動作について、少し掘り下げてみましょう。

ダウンスイングの切り返しではまず骨盤の回転が始まります。

その後、胴体→肩→腕→手→クラブの順番でスイングをします

これが骨盤が止まってしまい、いきなり手やクラブからダウンスイングが始まってしまうとフェードボールが打ちにくくなるんです。

そんな理由もあって骨盤の回転からダウンスイングを始めるのが正解なんです。

ちなみにアウトサイドイン軌道を身に付ける為の練習器具は片山晋呉プロも使っているトラップベースがオススメ

フェースの向き


じつはアウトサイドイン軌道でスイングができるようになっても、

軌道に対してクラブフェースが開いていないとフェードボールは打てません

具体的にフェースを軌道に対して開くコツは下記の通りです。

  • ウィークグリップに握る
  • アームローテーションを抑える

ちなみにウィークグリップに握るにはとてもよい練習器具があるので紹介します。

パーフェクトグリップと言います。

この器具の良いところは一人でも簡単にウィークグリップを身に付けられるところです

アームローテーションを抑える

※写真はアームローテーションをしている様子です

もともとアームローテーションとは「飛距離アップのテクニック」「ドローボールを打つ為のテクニック」でした。

そして近代スイングではこのアームローテーションを、あえて抑えてスイングするPGAツアー選手が多くなってきています。

具体的にはB・デシャンボー、B・ケプカ、J・デイなどなどです。

じつはフェードボールを打つことはもちろんですが、近代スイングをする為にも、

アームローテーションを抑えてスイングをすることは大切だと私は考えています

ちなみに、このアームローテーションを抑える器具も多く販売されています。

例えばスイング矯正サポーターシンプルマスターCBなどが有名ですね。

レッスンを受ける時間が無い方は、練習器具を使っていても面白いと思います。

なぜプロはクローズフェースでフェードを打つのか?


じつはプロゴルファーはクローズフェースでフェードボールを打っています
その理由は2つです。

①クローズフェースでスイングするとボール初速が上がるから

パワーフェードと言われているフェードボールだけどドローボールに負けない飛距離がでるパワーフェードはクローズフェースで、
スイングをしているので飛距離がでるのです。

②クローズフェースと言うことは、目標に対して打球を一旦、左へ打ちだします

そして、そこから右へ曲がるボールで目標方向へ戻すのです。

この2つ理由なのです。

結果として「距離が出せる」「方向性が計算できる」からなのです。

最後に一つ注意点をお話しましょう。

クローズフェースでフェードボールを打つには、左を向いているフェースの向きに対して、

大きくアウトサイドイン軌道でスイングをしないとフェードボールが打てません。

かなり大袈裟にアウトサイドへクラブを上げて、大袈裟にインサイドへ振り抜かないといけないのです。

そんなこともあり、ぶっつけ本番ではなく、事前にアウトサイドイン軌道にスイングする練習をしておいてくださいね。

今回は以上です。

ではHave a nice golf !

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA