【悲報】あなたがドライバーを飛ばせない5つの理由【練習法、クラブ、思考で解決!】

【悲報】あなたがドライバーを飛ばせない5つの理由【練習法、クラブ、思考で解決!】

こんにちはプロゴルファーの宮下芳雄です。

今回は「ドライバーを飛ばせない5つの理由」をテーマに記事を書きました。

ゴルフ経験が少ないから初心者ゴルファーさんから中級者ゴルファーさんまで、

簡単に理解して頂ける内容になっています。

ではじっくりご覧ください。

こんなゴルファーさんいませんか?

お悩みゴルファー
お悩みゴルファー

スイングが良くなったと思うんだけど飛距離が出ない

悩むゴルファー
悩むゴルファー

ドライバーを新しく買い替えたけど以前より飛ばなくなった

■YouTubeでも分かりやすく解説しています

動画なので情報量が多くて分かりやすいです。初心者ゴルファーさんにもドライバーを飛ばす基本基礎を簡単に理解できます。

ミート率に特化した練習をしていない


結論、ドライバーを飛ばしたければミート率をアップする練習をしましょう。

その理由は、ヘッドスピードは速くでもミート率が悪いと飛距離がでないからです。

宮下芳雄
宮下芳雄

つまりヘッドスピードが速くてもミート率が悪いとボール初速が速くならないからです。

具体的な改善方法は、「プレインパクトドリル」がオススメです。

この後、このプレインパクトドリルを順序立てて説明していきます。

プレインパクトドリル

・腰の高さまでクラブを上げる

・インパクトの位置にクラブヘッドを戻す

・2~3回繰り返す

・ボールを打つ

これによりクラブヘッドを構えていた位置に戻す感覚(再現性)が高くなります。

つまりミート率が上がり結果として飛距離がアップするんです。

皆さんもミート率に特化した練習をしてドライバーを飛ばしましょう。

本気の脱力ができていない

ずばり言ってしまうと、本気の脱力ができていません

その理由は、頭の中で脱力をしようと思うだけで行動できてない人が多いいからです

具体的に本気の脱力を2つ紹介しましょう。

①ゆるゆるグリップ

クラブヘッドを上に向けてクラブを左右に大きく揺らすことが出来ればOKです。

ちなみに脱力ができていないとクラブを揺らすことができません!

手の中でグリップが遊んでしまうくらいにゆるゆるでグリップをしてみてくださいね!

②畑岡奈紗ちゃんの真似をする

LPGAのトーナメントをよく見る方はご存じだと思いますが、ピョンピョン跳躍するあれです

これの跳躍を本気で全力でやってほしいんです。

具体的には、跳躍しながら両肩を大きく上下に動かします

ポイントは本気です!

かなり大袈裟に肩を上下動させて下さい

ちなみに脱力についてもっと詳しく知りたい方はコチラをご覧ください↓

あわせて読んでほしい記事

ゴルフクラブの性能を生かせていない


結論を言ってしまうとゴルフクラブの特性を理解してそれに合ったスイングができていないと逆に飛距離が出なくなります

例えばテーラーメイドから新しく発売されたステルスドライバーの場合はこんな感じです。

ステルスやステルスプラスはスピン量が少ないデザインになっています。

反対にステルスHDはスピン量が多くなる設計されています。

もし読者さんがスピン量が多くて吹き上がっている球筋(3000回転前後)だったり、地面に落ちてからのランが少ないボールが多い場合は、

スピン量の少ないステルスやステルスプラスが合うはずです

反対にヘッドスピードが遅かったり、スピン量が少なくて(2000回転前後)ボールが上がらなかったり、

打球が失速気味の球筋の場合はステルスHDが合うハズです

つまりPGAツアーのプロの憧れでドライバーを選んだり、実力以上のスペックを使うのは、注意が必要なのです

そんなこともありゴルフクラブの特性を理解して、ゴルフクラブの性能を生かした使い方をしてほしいんですね!

スイング作りの手順を間違えている


結論、手打ちからフォーム作りを初めて、その後で肩や骨盤の回転を組みわせましょう

その理由は、まず手打ちから始めることによりボールに当てる打ち方ができるからです

でもこう私がいうと…

悩むゴルファー
悩むゴルファー

宮下さんは、よく骨盤の回転って言ってるのに、今回は言ってることが違くないですか?

と思う方もいるでしょう。

確かにその通りで、ふだん私は記事のなかで骨盤の回転をすごく言っています

しかし、ゼロからフォーム作りしようとしたり、基本基礎からスイングを練習しようとする場合は、

骨盤や肩の回転からいきなりフォーム作りを始めてしまうとボールが当たらなくなることが多々あります。

宮下芳雄
宮下芳雄

当たらなくなると、ほとんどの人が挫折してしまいフォーム作りを諦めてしまうのです。

そんなこともあり、まず手打ちでボールを当てる感覚を高めておいてから、

次のステップで骨盤、肩の回転を組みわせフォーム作りをしてほしいのです。

※合わせて読んでほしい記事

ゴルフ場で正しい思考ができていない


ずばり言ってしまうとボールを飛ばそうと思うときはOBがない広いホール、

ドックレッグでないストレートなホールなどティーショットでプレッシャーを感じないホールで飛ばしを意識しましょう。

その理由は、OBや狭いホール、曲がっていたり打ち上げなどのホールでは、そのデザインに影響をされてフォームが崩れてしまうからです。

そしてフォームが崩れてしまうとボールが曲がってしまったり、ミート率が低くなってしまうのです。

結果としてボールを飛ばそうと思っても、ミスショットが出てしまい飛ばなくなるのです。

今回は、「アマチュアゴルファーさんがドライバーを飛ばせない5つの理由」をテーマに動画をお届けしました。


ではHave a nice golf!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA