初心者ゴルファーさん「スイング中に伸び上がって悩んでいます。」「伸び上がりスイングはどうやったら直るんだろう・・」
今回はそんな悪いスイング動作である背骨の伸び上がり(アーリーエクステンション)を直す方法を紹介します。
【本記事の目次】
- ダウンスイング背骨が伸び上がると、どんなミスが出るの?
- 前傾角度を安定させる練習ドリルの紹介です
- 大袈裟におこなうことがコツ!
- アーリーリリースも一緒に直さないとダフリます!
ダウンスイング背骨が伸び上がると、どんなミスが出るの?
アドレスの状態から、手元と腕の位置や角度を保ったままで前傾角度(背骨の角度)だけをわざと伸び上がらせてみてください。当たり前ですが、クラブヘッドが地面から大きく離れます。
少しでもゴルフをしたことがある人は、すぐにトップのミスが出てしまうことを想像できると思います。
つまり、スイング中に背骨が伸び上がってしまうと、ゴロやチョロなどの、ボールが上がらないミスショットが起きてしまうのです。
前傾角度を安定させる練習ドリルの紹介
結論から言ってしまうと「お尻の位置」を安定させましょう。
具体的に順序立てて説明していきます。
- アドレスのお尻の位置にキャディバッグを置きます
- スイングを始めると左のお尻が一度キャディバッグから離れます
- そのお尻がダウンスイングで元の位置に戻ればOK
- さらに骨盤を回転し続けてフィニッシュまでスイングをしましょう
この練習ドリルをおこなうことでお尻の位置が変わらないことによりインパクトでも前傾角度を保つことができるのです。
大袈裟におこなうことがコツ!
さらにコツもお伝えしましょう。
私が行っているコースレッスンでお客様に練習中の感想をお聞きすると・・・。
「最初はお尻を後ろに大きく突き出しているかのような感覚なんですね!」 「イメージよりかなり大袈裟にやらないとダメですね!」
などと、よく話してくれます。
じつはフォームを直すにはかなり大袈裟にドリルを行うことがコツです。
「やり過ぎでは?」と感じるくらいで丁度いいのです。
しかし、慣れない動作はとても違和感があることと思います。繰り返し練習をすることで正しいスイングが、少しずつ体に染み込むようになります。
焦らずみなさん一人ひとりのペースでじっくり練習してほしいですね。
アーリーリリース(手首のほどけ)も一緒に直さないとダフリます!
じつは背骨の伸び上がりを直しただけだと、ダフリのミスがでます。
その理由は伸び上がってスイングをしている人は、高確率でアーリーリリース(ダウンスイングで手首を早くほどいてしまう動作)をしているからです。
具体的には伸び上がりスイングはトップのミスが出やすいので、アーリーリリースをしてトップのミスを防ごうと、無意識にスイングをしてしまっているのです。つまり悪い動作と悪い動作を組みわせると、意外にもボールがちゃんと当たってしまうのですね。
短期的にはそれでも良いのですが、長期的にみたり、本質的には正しいスイングではありませんよね。そんなこともあり伸び上がりを直しただけだとダフリのミスが出てしまうのです。
結論、「伸び上がりスイング」「アーリーリリース(手首のほどけ)」を同時進行で直してほしいのです。
今回は以上です。