【即効性あり】アドレスのフェースの向きで目標を狙い撃ちできる方法!
2022.08.08更新
こんにちはプロゴルファーの宮下芳雄です。
今回はアドレスした時のフェースの向きについて動画をお届けします。
こんな方いませんか?
エンジョイゴルファーさん「右へのミスが怖いのでクローズフェースで構えています。大丈夫ですか?。プロがアプローチでフェースの向きをかなり右へ向け打ってるのはOKなの?」
そんな疑問がある方は今回の記事を最後まで読んでアドレス時のフェースの向きについての知識を高めてくださいね。
ではスタートです。
プロはアプローチでフェースを右へ向けている人が多い
100%ではないのですが、意外にもプロゴルファーの多くがフェースを開いて(右へ向けて)構えています。
普通に考えたらそのままの向きではボールが右へ飛んでしまうハズですが、
しっかりピンに向かってボールが飛んでいます。
その理由は、右へ向けていたフェースの向きをダウンスイングでフェースローテーションしながらインパクトでスクエアに戻しているんです。
つまりアドレスの向きよりインパクトのフェースの向きが大事なのです。
でもこう私が言うと「じゃあ、アドレスは真っすぐに向けなくてもいいの?」と思う方も多くいるでしょう!
まさにその通りで、構えた時に真っすぐ目標へフェースを向けることがとても大事です。
でもインパクトでフェースを真っすぐ向けることの方がもっと大事なのです。
じつはここがエンジョイゴルファーさんは逆になってしまっていることが多かったりします。
具体的には、アドレスでフェースを真っすぐに向けていて、インパクトで開いたり閉じたりしてしまったり・・・
結果としてイメージしたところへボールが飛ばせなくて悩んでいる方が多くいるんですね。
次の項目ではそんなお悩みを具体的に解決する方法を説明します。
続けて見て下さい!!
合わせて読んでほしい記事
右へのミスが多い人はフェースを左へ向けよう
ずばり言ってしまうとスライスなど右へのミスが多い人は、フェースの向きを左へ向けましょう。
具体的にどれくらい左へ向ければ良いかと言いますと、
ボールが右へ飛ばなくなるくらい左へ向けることが正解なのです。
でもこういうと「そんなの付け焼刃だ!」「そんなことしてたら正しい技術が身につかない」と思う方もいると思います。
たしかにアームローテーションやフェースローテーションなどで捕まったボールを打つテクニックを身に着けることが理想です。
間違いありません!
しかし、限られた時間で短期的に結果を出したい方はアドレスでのフェースの向きをぜひ変えてみて下さい。
反対に時間は掛かっても良いので、長期的な成長をと考えている方は、下に貼ったYouTube動画を参考にして練習しましょう!
そんなこともありスライスなど右へのミスが多い人は、フェースの向きを左へ向けスイングしてほしいんですね。
明日ラウンドでも間に合いますよ!
フックや引っ掛けで悩んでいる人はオープンフェースが正解!
結論、フックや引っ掛けなどで悩んでいる人はフェースをオープンにして構えましょう。
じつはコレ、私もやっています!
プロゴルファーやゴルフ上級者の多くが左へのミスを嫌う傾向があります。
そんなこともあり目標に対してフェースをオープンにして左へのミスを抑制したりしています。
具体的には、通常のスイングでローテーションが強い(手の返し、フェースの返し方が強い)のでそれを踏まえた調整をしているのです。
つまりスイングはそのままでフェースの向きを右へ向けることがフォームを変えずにイメージする球筋を打つことができるのです。
もちろんスイング動作でミスを直したいと方は、ぜひスイング矯正に挑戦してほしいと思っています。
そんな理由でフックや引っ掛けなどで悩んでいる人はフェースをオープンにして構えほしいのです。
今回はアドレスした時のフェースの向きについて動画をお届けしました。
「明日ゴルフなんで何とかしたい!」
「フォームを改造しようと思ったけど何度も挫折している!」
そんな方は、シンプルにアドレスのフェースの向きを変えてみてくださいね!
では今回は以上です。
Have a nice golf!