【一撃】だれでも簡単にドライバーが当たるようになる3つの方法
こんにちは宮下芳雄です。
今回は「だれでも簡単にドライバーが当たるようになる3つの方法」をテーマにお届けします。
こんな方いませんか?

ドライバーが当たらないゴルファーさん「アイアンは上手く打てるけどドライバーが当たらなくて悩んでいる。ドライバーが当たるようになるコツを教えてほしい」
そんな方は今回の記事を最後まで頂いてドライバーが当たるヒントを見つけて下さいね。
ではスタートです。
今回の目次は3つです。
本記事の目次
- アドレスを直してドライバーを当てるコツ
- 振り方を直してドライバーを当てるコツ
- 速攻でドライバーを当てるコツ
この3項目でお届けします。
YouTubeで分かりやすく解説をしています
動画なので情報量が多く分かりやすいです。ゴルフ経験が少ない方でも簡単にドライバーを当てられるヒントを見つけることができるはずです。
スポンサードサーチ
アドレスを直してドライバーを当てるコツ
結論から言ってしまうとアイアンとは違ったアドレスをしましょう。
具体的には3つです。
- 体重配分を右6:左4
- 右肩をアイアンより下げる
- ボールからヘッド離して構える
その理由はドライバーはアッパー軌道でスイングをしないといけないからです。
つまりアイアンと同じスイングでドライバーを打っているからです。
とくにアイアンは上手く打てるけどドライバーが当たらなくて悩んでいる人は注意してみてくださいね。
次の項目では「振り方を直してドライバーを当てるコツ」を紹介します。
続けてご覧ください。
合わせて読んでほし記事
振り方を直してドライバーを当てるコツ
ずばりアッパー軌道でスイングをしましょう。
アッパー軌道を掘り下げると低いところから高くクラブを振り上げるスイングのことを言います。
そしてアッパー軌道でスイングができる素振りを2つ紹介します。
①地面にクラブを置いておいて空中を振る
これによりクラブヘッドを地面に打ち付けてしまう動作を予防できるからです。
とくに天ぷらのミスが多い人はこの素振りがとても大切です。
②右足一本で素振りをする
この素振りにより軸が右へ傾くようになりアッパー軌道でスイングがしやすくなるからです。
三つ目は速攻でドライバーを当てるコツを解説します。
最後の項目もぜひご覧ください!
速攻でドライバーを当てるコツ
最後は、明日ゴルフでもすぐにできる即効性のあるコツを3つ紹介します。
①短くグリップを握りましょう
短く握るとドライバーが振りやすくなるので当たりやすくなります。
単純な方法ですがかなり効果がありますよ!
②腹圧を入れてスイングしましょう
腹圧を入れると前後、左右、上下に軸がズレにくくなります。
結果としてミート率が上がりやすくなります。
具体的にはお腹に力を入れてアドレスをしてそのままスイングをしてみてください。
③プレインパクトをしましょう
簡単に言うとリハーサルの準備動作をしてからボールを打つんです。
リハーサルをすることでインパクトの再現性が上がりビールが当たるようになります。
構えていた位置にクラブヘッドが戻りやすくなるのでミート率が抜群に上がりますよ!
今回は「ドライバーだけ当たらない時にいる動画」をテーマにお届けしました。
このタイミングで練習をすると春のゴルフトップシーズンに間に合います。
今からコツコツ練習を積んで、ゴルフ上達を目指してくださいね!
ではHave a nice golf !
ゴルフ ゴルフスイング ゴルフ上達みやしたチャンネル ドライバーが当たらない ドライバーの打ち方 ドライバーを当てる打ち方 宮下芳雄