トップとダフリが両方でてしまうスイングを直す【じつはミスの原因は同じ】
2023.12.07更新
こんにちはプロゴルファーの宮下芳雄です。
今回はトップとダフリのミスが両方ともでてしまうゴルファーさんのお悩みを解決します。
こんな方いませんか?
ダフリとトップのミスが交互にでてしまい頭の中が混乱しています
ダフリとトップを直す方法を教えてほしい
そんなゴルファーさんは、今回の記事を最後まで見て練習の参考にしてください。
じつはエンジョイゴルファーさんのダフリとトップのミスの原因は同じことが多いんです。
その理由をこのあと順序立てて説明していきます。
※YouTubeでも解説しています
動画なので情報量が多いので初心者ゴルファーさんでも分かりやすくなっています。
トップとダフリが交互に出る原因はタッチアッパーだ
結論をさきに言ってしまうとトップとダフリが両方ともにでる人はタッチアッパーでスイングをしています。
ちなみにタッチアッパーとはボールの手前で一度地面にクラブヘッドをタッチしてからクラブヘッドを上昇させるスイングのことです。
つまりタッチする度合いが強いとダフリのミスがでやすくなります。
反対にクラブヘッドが急激に上昇するとトップのミスがでるんです。
これがダフリとトップのミスが両方でてしまうスイングの正体です。
ダフリとトップを無くすために右の骨盤を下げずに回転させよう
そこでみなさんが知りたいのは、どうやったらダフリとトップを直せるのかですね。
結論から言ってしまうと「アッパー軌道」「すく打ち」を直しましょう。
具体的な方法は2つです!
- クラブがボールに向かって下りてくる角度を浅くする
- フォロースルーを低く振り抜く
ずばり言ってしまうとダウンスイングスイングで右骨盤を下げないことが大切です!
その理由は、右骨盤がダウンスイングで下がってしまうとアッパー軌道になり、結果的に「すくい打ち」になってしまうからです。
じゃあ、どうしたら右骨盤が下がらなくなるの?
そんな疑問にお答えしますね!結論、左手を左膝につけてシャドースイングをしましょう!
そのドリルは、左手を左膝につけてシャドウスイングをするだけです。
これにより右骨盤が下がらなくなります。
順序立てて説明します!
すくい打ち改善素振り
・アドレスで左手で左膝をさわる
・右手一本でシャドウスイングをする
・左手が左膝から離れないように注意する
・素振りのイメージを残して打球練習する
こんな方法で「アッパー軌道」「すく打ち」を直すことができます。
慣れない動作は難しく感じると思いますが少しだけ頑張って下さいね!
※合わせて読んでほしい記事
では今回は以上です。Have a nice golf!
[…] トップとダフリが両方でてしまうスイングを直す【じつはミスの原因は同じ】 […]