【プロゴルファーが解説】インドアゴルフレッスンで上手くなる3つのコツ!
こんにちはプロゴルファーの宮下芳雄です。
今回はインドアゴルフレッスンで上手くなるコツをお届けします。
こんな方いませんか?

都心に住んでいるゴルファー「インドアゴルフレッスンって本当にゴルフが上手くなるのかな?インドアゴルフレッスンでスイングを良くするコツを知りたい!」
そんな方は、今回の記事を最後まで読むとインドアゴルフレッスンでゴルフが上手くなれるコツを発見できるはずです。
ではスタートです!
本記事の目次
- インドアゴルフレッスンではフィーム作りに集中をした練習をしましょう
- インドアゴルフレッスンでは、ショートゲームも上手くなれる!
- ライザップゴルフでは、傾斜の練習もできるってホントなの!?
この3項目で記事をお届けします。
ではスタート!
スポンサードサーチ
インドアゴルフレッスンではフィーム作りに集中をした練習をしましょう
先に結論を言ってしまうとインドアゴルフレッスンでは、打球の結果ではなくスイングの修正やフォーム作りに集中した練習をしましょう。
その理由は、スイング修正やフォーム作りの練習をしないと本質的にゴルフスイングが良くならないからです。
そんな事もありインドアゴルフレッスンでは、スイングの修正やフォーム作りに特化した練習をした方が良いのです。
でもこう私が言うと「練習場やゴルフ場ではフォーム作りの練習はできないの?」と思う方もいるでしょう。
じつは練習場やゴルフ場ではリアルに打球を見ることができてしまうので、フォーム作りより打ったボールの結果の方が気になってしまうはずです。
例えば練習場やゴルフ場で悪いフォームで打球をして、たまたま良いボールが打てたとします。
すると多くのゴルファーは、「あっ!このフォームで良いんだ!」「いい球が出たから良いスイングだったに違いない!」と勘違いをしてしまうことが多いいと言うわけです。
そして反対にインドアゴルフレッスンでは、打席からスクリーン(打球ネット)までの距離が近い事もあり打ったボールの行方を気にしなくて済みます。
つまり打ったボールの結果をあまり気にせずにフォーム作りやスイング動作に全集中をして練習することがでるんです。
多少当たりが悪くても、打球が左右に飛び散ったとしても屋外の練習場やゴルフ場ほど結果を気にせずにフォーム作りをすることができるのです。
合わせて読んでほしい記事
インドアゴルフレッスンでは、ショートゲームも上手くなれる
ずばり言ってしまうとインドアゴルフレッスンでもショートゲームも上手くなれます!
その理由は、最新のゴルフシュミレーションにはショートゲームに対応したモードがあるからです。
例えば30〜50Yなどの中途半端な距離のアプローチ練習を簡単に距離設定をしてできたりします。
でもこう私が言うと「アプローチはできても、バンカーやパターはゴルフ場でないとできないのでは?」と思う方がいるでしょう。
たしかにバンカーやパターはゴルフ場の方がイメージしやすく、超実践的な練習ができると思います。
しかし、最近のインドアゴルフレッスンで使っているシュミレーションゴルフには、パッティングやバンカーショットをかなりリアルに練習できるモードがあったりもします。
少しだけ説明していきます。
①インドアゴルフレッスンのパター練習
・芝目は動くドットで表示
・傾斜は色の濃淡で表示
②インドアゴルフレッスンのバンカー
・砂の負荷を逆算して、砂の抵抗分の飛距離ロスを差し引かれた表示をする
・リアルなバンカー映像(とく初心者ゴルファーさんはストレスを感じるはずです)
ライザップゴルフでは、傾斜やラフ、ロングパットの練習もできます!
結論を言ってしまうとライザップでは傾斜やラフ、さらにロングパットの練習することができます。
でもこう私が言うと「ライザップゴルフ全店でやってるの?」「傾斜やロングパットは実際のゴルフ場の方が良いのでは?」と思う方もいるでしょう。
じつは一部、この練習サービスを受けれない店舗もありますが、ほとんどのライザップゴルフで傾斜やラフの練習をすることができます。
合わせて読んで記事ほしい記事
でもこう私がいうと「傾斜やロングパットはゴルフ場で練習したほうが上手くなるのでは?」と感じる方が多いことと思います。
たしかにその通りです!
傾斜やロングパットは、リアルゴルフ場の方が、イメージしやすいと思います。
しかし、まだ経験が少ないゴルファーさんや仕事が忙しくてラウンドレッスンに参加できない方は、
とりあえずライザップで傾斜やラフの打ち方、ロングパットの距離感の練習をしても良いと個人的に私はそいう思っています。
具体的にライザップゴルフでできる練習プログラムについて少し紹介しましょう
- フォーム作り(ゴルフコーチがマンツーマン指導)
- シュミレーションゴルフ(疑似ラウンド)
- 傾斜からの練習(打席に傾斜がつく)
- アプローチショット練習
- バンカーショット練習
- パッティング練習(ロングパット、ショートパット)
こんな感じでライザップゴルフでは、インドアゴルフレッスンにも関わらず、リアルゴルフ場で練習したかのようなトレーニングを受けることができます。
たしかにリアルゴルフ場にはかないませんが・・・
- ゴルフ場デビュー前に傾斜に慣れておきたいな
- 繰り返し傾斜から練習したいな
- アプローチでもフォームの練習をしたいな
- 自宅で出来ないロングパットを練習したい
などの悩みを解決してくれるはずです。
そんな事もありインドアゴルフレッスンでゴルフ上達を本気で目指したい方は、ライザップゴルフがオススメでと言うわけです。
合わせて読んでほしい記事
今回は、「インドアゴルフレッスンで上手くなるコツ!」ということをテーマに記事をお届けしました。
次の記事では、インドアレッスンって本当に効果があるの?と言う記事を紹介します。
では今回は以上です。
Have a nice golf !
さようなら〜
RIZAPGOLF インドアゴルフ インドアゴルフスクール インドアレッスン ゴルフレッスン ゴルフ練習 ライザップゴルフ 室内ゴルフ練習場